syn-evo(-devo)

合成生物学、進化生物学、発生生物学に興味があります。(プロフィール写真は架空の人物です。)

定例会 2022/1/15

時を遡ります。新年2回目の輪読会はB, Dが担当しました。 Bが選んだ論文はThe American Journal of Human Geneticsより、"Mosaic human preimplantation embryos and their developmental potential in a prospective, non-selection clinical trial"で、染…

定例会 2022/1/22(ITAI YANAI FANCLUB)

新年3回目の輪読会はAとCが紹介を担当しました。 今回Aが紹介した論文は、最近A~Dが揃って注目しているNew York UniversityのYanaiラボによる精子形成過程での遺伝子発現の役割に関する研究で、タイトルは" Widespread Transcriptional Scanning in the Test…

定例会 2022/1/8

新年初回の輪読会はCが紹介を担当しました。 選ばれた論文はスタンフォードのBrunetのラボによるアフリカンターコイズキリフィッシュの休眠に関する研究で、タイトルは"Evolution of diapause in the African turquoise killifish by remodeling ancient gen…

2021年の総括:Dの選んだ論文

2021年中旬から行ってきた輪読会の総括を兼ね、各人が2021年の面白かった論文を紹介しました。今回はDの選んだ論文を紹介します。 Lineage tracing of human development through somatic mutations (Chapman et al., Nature, 2021) 体細胞変異から細胞系譜…

2021年の総括:Cの選んだ論文

2021年中旬から行ってきた輪読会の総括を兼ね、各人が2021年の面白かった論文を紹介しました。今回はCの選んだ論文を紹介します。 Genome surveillance by HUSH-mediated silencing of intronless mobile elements (Seczynska et al., Nature, 2021) まずは…

2021年の総括:Bの選んだ論文

2021年中旬から行ってきた輪読会の総括を兼ね、各人が2021年の面白かった論文を紹介しました。今回はBの選んだ論文を紹介します。 Robust direct digital-to-biological data storage in living cells (Yim et al., Nat. Chem. Biol., 2021) まずBが選んだ論…

2021年の総括:Aの選んだ論文

2021年中旬から行ってきた輪読会の総括を兼ね、各人が2021年の面白かった論文を紹介しました。今回はAの選んだ論文を紹介します。 Learning the language of viral evolution and escape (Hie et al., Science, 2021) Aが選んだ1つ目の論文はMITからのウイ…